


人間は動脈と静脈で血液を循環させて生きていますね。社会にも動脈と静脈が必要なんです。地球の資源を使ってモノをつくる産業を動脈産業といいます。使い終えたモノを資源に返す産業を静脈産業といいます。資源は有限ですね。静脈産業をがんばらないと地球がピンチになります。
工業製品の品質を保証するJISマークをご存じですね。JRS(Japan Reuse Standard)は“中古部品版のJIS”。
海外の国々は、このJRSマークを目印に日本の中古部品を安心して輸入できます。将来は家電製品やIT製品などすべての中古品で採用したいですね。

