


もちろんです。能登には豊かな里山里海がありますよね。森林の間伐材をパレット燃料に加工する。酪農牛の排せつ物から畑のたい肥をつくる。バイオマスを使った循環型のまちづくりは充分可能ですよ。まずは宝達志水町プロジェクトを手始めに能登全土へ活動を広げていきます。
※バイオマスとは、「再生可能な、生物
由来の有機性資源」のこと。
わたしたちは200億円を売り上げる大企業よりも、10億円を稼ぐ20社のグループ企業をめざしたいんです。大量消費をあおって大きな利益をあげるのではなく、社会をよくするという志をもった企業をたくさんつくりたい。社会全体を変えるには同じ志をもつ企業がたくさん必要です。


